歯周病|東戸塚駅徒歩5分の森山歯科医院

東戸塚の森山歯科医院

0458255454
予約優先

歯周病

歯周病は歯のまわりの組織(歯根膜、歯ぐき、歯槽骨、セメント質など)の疾患です。歯肉の出血や腫れが初期症状として表れ、次第に慢性的に進行し、歯が少しずつグラグラと揺れはじめ最終的には抜け落ちてしまう病気です。

歯周病の治療

ブラッシング指導

ブラッシング指導

現状のブラッシングで磨けていない部分をよく理解して頂いた上でご自分に合ったブラッシング方法を学んでいただきます。赤染めでアレルギーのない人には染め出ししてチェックすることもあります。

ブラッシングによるプラークコントロールが歯周病治療の第一歩です。

スケーリング(歯石除去)・ルートプレーニング(根面滑沢)

スケーリング(歯石除去)・ルートプレーニング(根面滑沢)

歯石は歯面に付着したプラークに唾液中のリン、カルシウムが混じって石灰化したもので、歯に強固に付着しており、強い病原性を持っています。歯肉に隠れた硬い歯石は血液によって固められています。主に、超音波スケーラーやキュレットスケーラーを使用して除去していきます。

フラップオペレーション

フラップオペレーション

歯槽骨の破損が大きく、歯周ポケットが深い場合にはスケーリングだけでは歯石を取り除く事が大変難しいです。このような場合は、麻酔を施した後、歯肉を外側に開き歯根を露出させ、細かい部分の歯石を取り除きます。

歯周病の予防~プラーク(歯垢)コントロール

歯ブラシ、ワンタフトブラシ、スポットブラシ

歯ブラシ、ワンタフトブラシ、スポットブラシ

歯周病を予防する基本です。歯と歯ぐきの境目を特に気を付けて、毎食後ブラッシングをしましょう。

デンタルフロス

デンタルフロス

歯と歯の間の汚れは歯ブラシだけでは取り除くことが困難です。デンタルフロスを使って清掃しましょう。市販の糸ようじでもOKです。

歯間ブラシ

歯間ブラシ

歯と歯の隙間が広い場合は歯間ブラシを使って汚れを取り除きましょう。大きさは、L・M・S・SS・SSS・SSSSと種類があります。

歯磨きジェル

歯磨きジェル

フッ素配合の歯磨きジェルです。歯磨き剤としても使用できますし、通常の歯磨き後に使用するのも効果的です。フッ素によって歯の表面のエナメル質を強くすることで、虫歯予防効果が期待できます。

定期健診

定期健診

歯周病の初期症状は痛みが無い為に発見しづらいものです。3ヶ月に1回は定期チェックを受けましょう。また、進行した歯周病の治療が終わった方も、1~3ヶ月の定期で健診を受け安定した歯ぐきの状態を管理していくことが大切です。

歯周病の予防~危険因子の除去

咬み合わせ

咬み合わせ

咬み合わせが悪いと一部の歯に負担がかかりすぎて、歯を支えている歯周組織が崩れていきます。咬み合わせの調整を行ないます。

歯ぎしり

歯ぎしり

睡眠時の歯ぎしりは力のコントロールが利かない為、歯周組織に大きな負担を掛けています。ナイトガード(歯ぎしり防止装置)の使用が有効です。

歯並び

歯並び

歯並びが悪い部分は汚れの除去が難しく、磨き残しが多くなりやすいので矯正治療で歯並びを治すことをお勧めします。当院では、月に1度矯正の無料相談会を実施しておりますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。

喫煙

喫煙

喫煙は歯石や歯垢を付着しやすく、ニコチンは血管を収縮させる作用があり、血行障害を起こすため歯周病を悪化させる一因となります。

全身疾患

全身疾患

糖尿病、骨粗しょう症などは歯周病の原因となるため、内科治療や生活習慣の改善が必要となります。

ページトップへ